フォーカス会計事務所様
短い期間で朝礼中に出来るのもポイントで、業務時間に支障もきたさずその後の作業パフォーマンスも向上している実感が得られました。
read more実施頻度 | 所要時間 | 内容 | 受講者数 | 実施形態 | 実施場所 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
朝10分エクササイズ | 週1 | 10分程度 | 仕事着のまま、座ったままでも出来る姿勢改善エクササイズ、ストレッチ、プチトレーニング等 | 5名~ | 対面/ハイブリッド/オンライン | 会議室、食堂、事務所、自宅 | 対面:39,800円(税込) ※初月のみ30,000円(税込)オンライン:29,800円(税込)※初月のみ20,000円(税込) |
健康習慣スタータープログラム | 年1回~ | 60分~120分 | 生活習慣病が起こる流れ 太りにくい食事法 基礎代謝を上げる運動 肩凝り・腰痛改善のためのストレッチと体感エクササイズ 習慣化の秘訣 等 |
10名~ ※対面の場合50名以上の場合、50名ごとにトレーナー1人追加(別途料金) |
対面/ハイブリッド/オンライン | 会議室、食堂、事務所、自宅 | <60分> 5万円(税別)~ <90分> 10万円(税別)~ <120分> 15万円(税別)~ |
運動習慣定着コミットプログラム | 年4回 | 60分~90分 | プチ体力チェック 自宅でもできる退社・筋力アップのトレーニング 効率よくボディメイクするための食事法 習慣化の秘訣 等 |
10名~ ※対面の場合30名以上の場合、50名ごとにトレーナー1人追加(別途料金) |
対面/ハイブリッド/オンライン | 会議室、食堂、事務所、自宅 | <60分> 10万円(税別)~ <90分> 15万円(税別)~ |
生活習慣改善コミットプログラム | 3カ月間 ・1ヶ月目:週1 ・2-3カ月目:隔週 |
90~120分 | 目標設定のやり方 正しい低糖質食事法 自宅でも出来る代謝・筋力アップのトレーニング 肩凝り・腰痛改善の為のストレッチと体幹エクササイズ 習慣化の秘訣 一生健康維持するための食事法 |
1グループ15名~25名 ※1グループにつきトレーナー1名 |
対面/ハイブリッド/オンライン | 会議室、食堂、事務所、自宅 | 5万円(税別)/人 |
※全てのプログラムがオンライン、ハイブリッド対応可
01
02
03
経営者の声
当社は不動産業です。社員の年齢幅も広く新卒社員から大先輩社員まで、車での移動も多い仕事なので当然のごとく運動不足になり、皆健康を気にしています。でもなかなか運動する機会を作ることが出来ずにいましたが、今回の吉成さんのトレーニングを取り入れて、運動を意識するとても良いきっかけとなりました。また当社は拠点が3店舗あり普段なかなか全社員が集まる機会が無いですが、このトレーニングをWEBで繋いでハイブリッドで他店舗との交流も実現してます。吉成さんのトレーニングは仕事中にも実践できるストレッチが取り入れられていて、日常でも有効に使えるものばかりでとても効果が出てます。これから仕事の質も上がっていきそうな予感がします。
社員の声
学生時代はずっと運動部に所属していたので、元々運動は好きなのですが、社会人になるとなかなか思う様にそんな時間も取れず。。。日々、運動不足は感じていましたし、運動後のスッキリした感じも恋しくなっていた所、今回のトレーニングが導入されました。実際に吉成先生のレッスンを受けて、10分のトレーニングで身体全体がじんわりポカポカしてスッキリしましたし、姿勢が悪くて特に肩こりがある私もすぐに姿勢が伸びて軽くなったのが実感出来ました。社内の雰囲気も、進行中とても和気あいあいとして、朝から目が覚めてさわやかに仕事のスタートが切れました!!
短い期間で朝礼中に出来るのもポイントで、業務時間に支障もきたさずその後の作業パフォーマンスも向上している実感が得られました。
read moreプログラムは女性にとって魅力的な美容や健康に関する内容が中心で、スタッフも非常に満足している様子です。
read moreデスクに座りパソコンを取り組む時間が多い為肩こりなども慢性的に起きていましたが、本プログラムのお陰で以前より少なくなっている気がします!
read moreMUSCLE・BODY・MAKE様のセミナーでは、言われて「はっ」とするような習慣化のポイントを学ぶことが出来、ハードルを感じていた「習慣化」を少しずつ実現できそうです。エクササイズの復習動画も付いており、社員のフォローアップにとても有益です。
read moreセミナー中は所々で参加者同士でコミュニケーションを取る機会があり、とても和気藹々と受講することが出来、参加者の満足度も非常に高かったように感じます。セミナー後には、投影資料や復習動画の共有もあり、フォローアップもとても行き届いております。
read more座ったままで出来る肩凝り・腰痛予防エクササイズ
read more導入してみてまず分かったのは、従業員が想像以上に、体に不調をきたしていたことでした。最初は皆戸惑いながらの参加でしたが、2~3週間経つと徐々に、エクササイズ中にも笑顔が出始め、勤務時間中にも体や健康に関する話題が出始め、社内がより活気づいてきました。
read more